挽き肉ときくらげ レンコンの蒸し物 ~中華あんをかけて~
【材料】4人分(直径15㎝の器)
豚赤身挽き肉…175g 絹ごし豆腐…45g
生きくらげ…30g <中華あん>
ごま油…少々 |
【作り方】
① 豆腐はペーパータオルに包んで耐熱皿に乗せて、600Wのレンジで2分加熱して、水切りしておく。
② レンコンは皮をむいて粗みじんにしておく。
③ しょうがはすりおろしてから絞り汁を用意しておく。
④ きくらげは石づきの部分を切り落として1.5~2㎝位の少し大きめの大きさに手でちぎる。
⑤ ボウルにひき肉とAの調味料、水切りして粗熱を取っておいた豆腐を入れ、レンコン、きくらげも加えて粘りが出るまでしっかり練っておく。
⑥ サラダオイルを敷いた大皿に大きめのレタスを敷き、⑤を広げ入れる。
(このとき指でたくさん穴をあけながら、レタスで蓋をするようにする)
ラップをふんわりかけ、強火の蒸し器で18~20分、挽き肉にしっかり火が通るまで蒸しておく。
⑦ あんを作る。鍋にBをすべて入れ、沸騰したら火を止めて、混ぜながら水溶き片栗粉を少しづつ加えて混ぜ、再び火にかけ、とろみをつける。
ごま油(分量外)を少々加えて混ぜておく。
⑧ ⑥の上に⑦のあんをたっぷりとかけ、輪切りのししとうと長ねぎ、香菜、プチトマトを添えて出来上がり。
挽き肉に具を混ぜて、型に詰めて、蒸し上げれば良いので、とても簡単に作れます。
型にレタスを敷いて、ケーキの様にひっくり返て盛り付けるので、ちょっとしたおもてなし料理にむいています。
中に入れる具は、今回はレンコンやきくらげでしたが、お好みの具材や他にもたけのこなど食感のあるものが合うかと思います。
今回入れたレンコンやきくらげも少し大き目に形を残して入れた方が美味しく召し上がっていただけます。
中華あんはきのこあんなどにしていただいてもこれからの季節にぴったりです。
ごはんとも相性が良く、食欲の秋にもりもりお箸がすすむ一品です。信太康代